私ができるSDGs
あづみの木箸 SDGsを学ぶ箸作り体験
団体の箸作り体験

中学3年生が修学旅行で安曇野にお越しくださり、箸作り体験をしました。 ビレッジ安曇野の研修棟をお借りして65人で行いました。 「これでいいですか?」と生徒さんの質問に。 「箸を作り体験に正解はないですよ。自分が使いやすい […]

続きを読む
マイ箸体験の様子
あづみの木箸 箸作り体験
企業さまへの出張体験に行ってきました。

地元の企業様よりSDGsの取り組みの一環として箸作り体験に行ってきました。 就業後の17時30分より開始。 企業さまの会議室に16時から準備をさせて頂きました(*^-^*) 9人の方が参加してくださり、仕事の疲れが作って […]

続きを読む
マイ箸体験の様子
あづみの木箸 箸作り体験
縁結び大学のインタビュー取材が掲載されました!

あづみの木箸の箸作り体験の情報が満載。 詳しくは下記をクリック

続きを読む
マイ箸体験の様子
あづみの木箸 箸作り体験
お箸の修理

小学生6年生の修学旅行で箸作り体験を 二年たってお箸が折れてしまい修理の依頼が・・・ 修理できるかどうか・・一度送っていただくことにしました。 木材が裂けて折れていたら・・修理はできません。 送られてきた箸は、箸先が折れ […]

続きを読む
マイ箸体験の様子
あづみの木箸 箸作り体験
もふもふちゃんといちまつ君とハイポーズ

先日ご家族三代の皆さまで箸つくり体験にお越しいただきました。 子供も大人も同じ体験をする! とても楽しい時間になります。 子供たちに体験をさせたいという気持ちもありますが・・私共はお越しになった皆様でモノつくりを楽しんで […]

続きを読む
私ができるSDGs
あづみの木箸 (有)えぞ彫工芸社
私ができるSDGs! 長野県SDGs推進企業:登録番号1573

2015年に国連で採択された持続可能な開発目標「SDGs」 2030年までの達成を目指す17の目標とそれをクリアーしていくための169のターゲットから成り立ちます。 世界共通のモノサシとして「誰一人取り残さない持続可能な […]

続きを読む
マイ箸体験の様子
あづみの木箸 箸作り体験
細い箸、太い箸、四角箸、八角箸ができる箸作り体験

作り体験をするところは全国でいろいろありますが、細い箸、太い箸、四角箸、八角箸ができるのはあづみの木箸だけです! なぜ、あづみの木箸だけなのか?それは、軸が違うからです。 紙ヤスリで仕上げる箸作りは、丸くなってしまいます […]

続きを読む
私ができるSDGs
あづみの木箸 箸作り体験
箸の再塗装と箸作り体験

本日、体験に来て下さったご家族は箸作り体験が2回目です! 今回は、おじいちゃんとおばあちゃんの箸を作り、漆の塗装を承りました。 それから、漆の再塗装で使ってる箸を持って来て下さったのです。 その箸お子さんたちが使っていて […]

続きを読む
あづみの木箸 箸作り体験
3人娘ノリノリ 箸つくり体験!

  角材をカンナで削り、角を落とす! 焼きペンで名前を入れて 元気の出るマイ箸の出来上がり! 楽しい!楽しい!すごく楽しい!  楽しかった! 何回もその言葉を聞かせてもらいました! ありがとうございました。

続きを読む
マイ箸体験の様子
あづみの木箸 箸作り体験
大人気! 箸作り体験!  

職人の川口が発案したカンナ台で自由にオリジナルの箸が作れます 全国でここしかできない体験です    角材をカンナ台にのせてカンナで削ります。    焼きペンで名前をいれて出来上がり!   素材       ヒノ […]

続きを読む