


1.持ち手は十角× 箸先は五角
削りの工夫で使いやすい

十角の持ち手は丸に近くてにぎりやすい。五角の箸先は角があってつかみやすい。
使いやすさを極めた「十× 五角箸」の削りは、あづみの木箸だからこそ。

2.超画期的な独自の滑り止め 職人川口が考案した超すべり止め加工!
肉球模様でつかみやすい
箸先は超すべり止め加工の肉球模様と市松模様になっています。
市松模様の滑り止めは、縦に持ち上げても、横にすくっても滑り止め加工がききます。麵類には特に効果あり!
肉球模様は、かわいいワンちゃん、ネコちゃん達がご飯をしっかりつかんでくれるお箸の歴史始まって以来の革命的(笑)なお箸になってます。
ユニークな発想の持ち主職人川口の真骨頂の箸を使ってみてください。



うるし再塗装
「一生もの」の理由がある
長く使っていただきたいから、うるし再塗装も承ります。
木材を大切にする取り組みでもあります。持ち手の彫刻は、加工日が分かる安心のしるし。
オーダーメイド
大切な一膳をあなたのために
木材など7項目を伺ってお客様のご希望にあわせてお作りします。長さや持ち手の太さ、滑り止め加工、漆の色もお選びいただけます。うるしアレルギーに対応した塗装もご用意。ぜひお気軽にご相談ください。

あづみの木箸 mofu² -ICHIMATSU Ⓡ は、有限会社えぞ彫工芸社の登録商標です。
下記にて在庫がない場合は、お問合せにてご連絡ください。ご注文を承ります。
持ち手が十角・箸先は五角に削る‐mofu²箸とICHIMATSU箸
もふもふちゃんといちまつ君!よろしくお願いします♡
2022/05/28
お箸のオーダーを承ります!
2022/04/10
mofu²箸 -マイ箸を持ち歩こう!
2022/04/09
本漆ぬり箸のお手入れ、使い方について
2022/04/09
手作りの箸を作る想い♡
2022/03/28
十×五角箸!考案しました
2022/03/12