大王わさび農場内 オープンデッキ横「あづみ野遊印shop」にて
「マイ箸手作り体験」と「レーザー彫刻体験」ができます。
※焼きペンストラップ体験は現在は催行していません
マイ箸手作り体験 団体60名様まで



自分で作った箸は、ご飯がうまい~
あづみ野遊印の箸作り体験は、
紙やすりだけ、色を入れるだけ、軸の上をカンナを当てる同じ形ができる箸作りとは違い、
木材を使い、自分好みにカンナを使って作り上げる”ガチ大工仕事”ここでしかできない五感体験です。(小学生3年以上)

焼きペンで名前をいれて出来上がり
素材、長さを選び、角材からカンナで手削りし、紙やすりで仕上げ世界で一つのマイ箸が作れます!
素材はヒノキ、サクラなどから選べ、最後に焼きペンで名前を入れられます。
(所要時間:約60分~ 個人差あり)料金:ヒノキ材1650円(税込み)サクラ材2200円(税込み)その他木材もご用意できるときもあります。無垢の木材なので漆塗って仕上げると長持ちします。漆塗り580円。乾燥後一か月後に発送。
漆塗りはカビを防ぎ抗菌力があります!
※小学3年生から体験できます。それより小さい方は保護者の方が一人に一人ついてください
※料金は、選ばれる素材等により変動いたします。
※催行は2名様より受付
※学生団体受付はこちらをクリック。 <学生団体様(10人以上)は通常ヒノキ1650円プラス漆塗り580円を一人1980円になります>
※電話での予約は、090-9831-3962 川口まで 【予約優先】 ※当日予約はお電話いただき、名前、希望時間、当日ご連絡がつくお電話番号をお伝え下さい。団体体験PDFこちらをクリック
体験の催行時間は5回です。 9:30~ 11:00~ 12:30~ 14:00~ 15:30~ 次の時間帯にご予約があるときは、90分以内で終了して頂きますので、ご了承ください。 体験時間はお客様の人数、木材の種類、スタンスの違いなどで変わります。
注意事項
長い爪ですと引っ掛かりやすいです。爪は短い方が作業がしやすいです。
カンナには刃が付いていますので取扱の説明をさせて頂きます。
過去にお怪我をされた方はいませんが、取扱には十分注意してください。
※万が一お怪我をされた場合には自己責任となりますのでご理解ください。
★名入れ時の焼ペンは高温になりますので注意してお使いください。
※過去にお怪我された方は一人も居られませんが、もしも火傷などの怪我あった場合は自己責任となりますのでご了承ください。
体験は、大王わさび農場内の「あづみ野遊印SHOP」で行っています。
所在地の詳細は、【大王わさび農場 場内施設マップ】にてご確認下さいませ。
※所在地:長野県安曇野市穂高3640 オープンデッキ横 「あづみ野遊印shop」です。
令和4年12月に移転予定
アクセスマップ
大王わさび農場内 オープンデッキ横 「あづみ野遊印shop」