◆リンゴの木キーホルダー◆
りんごの木を25年前からアップサイクルしてエコのキーホルダーを作成しています。 今回は、新しいイラストを使い大王わさび農場様のわさび堂の売店に納品しました。 時間をかけて一つ一つ手作りしたリンゴの木のキーホルダーは大きさ […]
あづみの木箸 Fab factory オープンしました。
やっと看板を設置!オープンしました。 あづみの木箸でグーグルマップで検索してお越しください。 あづみの木箸の前身、あづみ野遊印は、2012年から箸作り体験を始めて本年で11年目。約1万人以上の方に体験して頂きました。 テ […]
あづみの木箸 Fab factory
11月27日で約四半世紀お世話になった大王わさび農場の あづみ野遊印shopが閉店しました。 下記のように引越しが終了。 12月3日からあづみの木箸Fab factoryがプレオープンします。 Fab(ファブ)は、「Fa […]
漆の再塗装を承ります。
あづみの木箸でご購入・箸作り体験で作った箸を再塗装します。 漆の再塗装を拭き漆(茶色)は一膳400円 色漆は一膳600円(税込み)で行っています。 LINEであづみの木箸とお友達登録後再塗装の申し込み メールで 再塗装 […]
あづみの木箸 Mofu²-ICHIMATSU
令和3年11月18日に商標登録を申請。 令和4年5月に商標登録の認可がおりました。 川口が発案した超すべり止め加工の箸 Mofu²箸とICHIMATSU箸をお試しください
もふもふちゃんといちまつ君!よろしくお願いします♡
Mofu²箸とICHIMATSU箸のキャラクターが誕生しました。 もふもふちゃんといちまつ君は、今日も川口職人をお手伝い。Mofu²箸とICHIMATSU箸を一緒に作ってます! もふもふちゃん 種類:ハチワレ猫 性格:い […]
日本の箸の話・・あづみの木箸ができること
今、日本の箸は95パーセントが機械で作られています。 木材のチップを圧縮して箸の形を作り、化学塗料でカラフルに塗装する。プラスチック製の箸など・・ あづみの木箸の箸やあづみ野遊印shopの箸作り体験は 木材をカンナで […]